メインコンテンツまでスキップ

CSVインポート

アフィリエイターのCSVインポート

アフィリエイターアカウントを一括登録・編集できるCSVインポートについて解説します。

アフィリエイター|CSVインポート

事前確認

システム設定の入力制御(必須/任意)はCSVインポートにも影響します

  • 設定 > アフィリエイター (項目設定)
  • 設定 > 支払設定

1. CSVファイルをダウンロードする アフィリエイター管理 > アフィリエイター一覧 > 検索結果をCSVダウンロード > CSVファイルをダウンロード

2. CSVファイルを編集する
項目備考
ID
  • 新規追加の場合は空白
  • IDの任意指定や上書き変更はできません
会社名
  • 会社名を入力
氏名
  • 氏名を入力
メールアドレス
  • メールアドレスを入力
電話番号
  • 半角数字(ハイフンあり)で入力
郵便番号
  • 半角数字(ハイフンあり)で入力
住所
  • 住所を入力
適格請求書発行事業者の登録番号
  • 登録番号を入力
金融機関名
  • 金融機関名を入力
金融機関コード
  • 4桁の半角数字で入力
支店名
  • 支店名を入力
支店コード
  • 3桁の半角数字で入力
口座種別
  • 普通/当座
口座番号
  • 7桁以下の半角数字で入力
口座名義
  • 入力フォーマットは全国銀行協会の口座名義ルールに準じます
支払方式
  • 毎月方式/繰越方式
支払申請
  • 空欄可
支払指定
  • システム設定参照/個別設定
集計期間の締め日
  • 1~27の半角数字、または、月末を入力
    例 : 15日の場合は「15」
集計実行日
  • 1~27の半角数字、または、月末を入力
    例 : 15日の場合は「15」
振込予定日(月)
  • 当月/翌月/翌々月
振込予定日(日)
  • 1~27の半角数字、または、月末を入力
    例 : 15日の場合は「15」
振込手数料[円]
  • 半角数字で入力
  • 0のみも入力できます
    例 : 250円の場合は半角数字で「250」
成果項目の表示設定
  • システム設定参照/個別設定
成果項目の表示内容
  • 広告クリック日時/発生成果数/発生成果額/成果発生日時/成果確定日時/リファラ/追加パラメータ
  • 複数選択時は改行区切りで入力
アカウント状態
  • 未承認/承認/保留/却下/退会
重要メール配信
  • 受信する/受信しない
通常メール配信
  • 受信する/受信しない
成果報酬通知メール
  • 確定成果のみ受信(承認)/初回発生時のみ受信(未承認・承認)/全て受信(未承認・承認・キャンセル)/受信しない
成果報酬レポート(日別)メール
  • 受信する/受信しない
  • システム設定 > 成果設定 「成果レポートメール利用設定(アフィリエイター):利用しない」の場合は項目非表示
パスワード
  • 英大文字、英小文字、数字をそれぞれ1文字以上含む半角8~16桁で入力
  • 新規登録時のみ必須入力
  • セキュリティ上、CSVダウンロードでは空で表示します
グループ
  • マスター管理 > グループ設定の項目名
管理者用メモ
  • 管理者用メモを入力
IPアドレス制限
  • ログインを許可するIPアドレスを入力
  • 空白の場合は制限なし
  • 複数指定する場合は改行区切りで入力
最終ログイン日時
  • 入力不要 (自動生成)
最終編集日時
  • 入力不要 (自動生成)
登録日時
  • 入力不要 (自動生成)
金融機関コード/支店コード/口座番号の入力について

Excel利用時、先頭 「0」の数字が数値として扱われ、ゼロ落ちする場合があります。
書式設定にて数値を文字列化するなどしてデータを作成してください。

データ名称が重複する場合

アカウントは異なるが、アフィリエイター名が重複している場合は以下の形式で入力してください。

{xxxxxxxxxxxx}アフィリエイター名
  • {} 内に対象データのIDを入力してください。IDで更新対象のアカウントを特定します
  • 日本語名称のみ入力した場合は判別不可としてシステムエラーになります

3. CSVファイルをインポートする アフィリエイター管理 > アフィリエイター一覧 > CSVインポート

CSVインポートの結果を確認する

インポート後、「インポート結果をダウンロード」 のリンクが表示されます。
リンクを押下すると結果内容(追加、更新、エラー、原因)が記載されたファイルをダウンロードできます。