CSV
全銀フォーマットでのCSVダウンロード
全銀フォーマットのCSVダウンロードについて解説します。
全銀協規定フォーマットとは?
- 全国銀行協会連合会がデータ伝送を行うために定めたフォーマットです
- インターネットバンキングにインポートできます
- アフィリエイターへの報酬を一括振り込みする場合に活用できます
- アフィリコード・システムでは 「総合振込レコード・フォーマット」 を指します
全銀フォーマット|ダウンロード
1. システム設定 > 帳票設定 振込依頼人(管理者)の口座情報を登録します
2. 支払管理 > 支払レポート > 支払履歴 > 検索結果をCSVダウンロード| 項目 | 備考 |
|---|---|
| タイプ |
|
| 出力対象ステータス |
|
| 出力フォーマット |
|
| 振込予定日 |
|
| 支払日 |
|
| 新規コード |
|
| 口座情報不足時の出力設定 |
|
| 自動ステータス変更 |
|
全銀フォーマット|CSV形式の出力
編集時の注 意
- 編集作業は 0(ゼロ)落ちしないツール(CSVエディタなど)を使用してください
- 振込依頼をする金融機関により、任意項目/必須項目/選択肢の内容などフォーマットが異なります。
仕様をご確認のうえ、必要に応じてデータを修正してください
ヘッダー・レコード
- システム設定 > 帳票設定 の内容を出力します
- 帳票設定が未入力の場合は 「空」 の値で出力されます
| 項番 | 項目名 | 種別 桁数 | アフィリコード・システムの出力仕様 |
|---|---|---|---|
| 1 | データ区分(1) | N 1 |
|
| 2 | 被仕向銀行番号 | N 4 |
|
| 3 | 被仕向銀行名 | C 15 |
|
| 4 | 被仕向支店番号 | N 3 |
|
| 5 | 振込依頼人名 | C 15 |
|
| 6 | 手形交換所番号 | N 4 |
|
| 7 | 預金種目 | N 1 |
|
| 8 | 口座番号 | N 7 |
|
| 9 | 受取人名 | C 30 |
|
| 10 | 振込金額 | N 10 |
|
| 11 | 新規コード | N 1 |
|
| 12 | 顧客コード EDI情報 | N 20 |
|
| 13 | 振込指定区分 | C 1 |
|
| 14 | 識別表示 | C 1 |
|
| 15 | ダミー | C 7 |
|
種別の表記 : C : 文字(数字、記号を含む) N : 数字
データ・レコード
- アフィリエイター情報と支払情報を出力します
- 対象データの件数分、出力を繰り返します
| 項番 | 項目名 | 種別 桁数 | アフィリコード・システムの出力仕様 |
|---|---|---|---|
| 1 | データ区分 | N 1 |
|
| 2 | 業務種別 | N 2 |
|
| 3 | コード区分 | N 1 |
|
| 4 | 振込依頼人コード (取引企業コード) | C 40 |
|
| 5 | 振込依頼人名 | C 40 |
|
| 6 | 取組日 | N 4 |
|
| 7 | 仕向銀行番号 | N 4 |
|
| 8 | 仕向銀行名 | C 15 |