メインコンテンツまでスキップ

SSP

SSP

SSPの設定について解説します。

画面配信管理 > SSP一覧

SSP機能は、ビジネスプラン以上でご利用いただけます(スタンダードプランの場合は拡張機能のお申し込みが必要です)

SSPとは?
  • 指標に基づいて広告を配信する機能です
  • 効果のある広告を優先的に表示することで、メディアの収益化/広告効果の向上が期待できます
SSP機能の働き
  1. SSPに登録した広告をランダム表示し、データ蓄積を開始
  2. 対象広告素材のimp数(広告の表示回数)が 1,000 を超えると、SSP最適化基準(システム設定 > 配信設定)に基づいて広告を配信

SSP最適化基準(指標)
項目内容
CTR
  • Click Through Rate
  • imp数のうち、広告がクリックされた回数の割合(クリック率)
  • CTRの割合が低いほど、広告が表示されているがクリックはされていない
CVR
  • Conversion Rate
  • imp数のうち、コンバージョンに至ったユーザーの割合(コンバージョン率)
eCPM 発生
  • effective Cost Per Mille
  • 広告表示1,000回(imp)あたりの収益効果 ( クリック報酬額 + 発生成果額 ) ÷ imp数 × 1000の値を小数点第三位で四捨五入
eCPM 確定
  • effective Cost Per Mille
  • 広告表示1,000回(imp)あたりの収益効果
  • ( クリック報酬額 + 確定成果額 ) ÷ imp数 × 1000の値を小数点第三位で四捨五入

SSPの設定

全体の手順は以下です。

1. SSPの設定を有効にする
2. SSPを登録する
3. 利用広告を登録する
4. 利用広告素材を登録する

1. SSPの設定を有効にする システム設定 > 配信設定

項目内容
SSP利用設定アフィリエイターと広告主管理画面でSSP機能を利用するか選択
SSP最適化基準CTR/CVR/eCPM(発生)/eCPM(確定)
基準値が高い広告を最適な広告として優先的に表示する

2. SSPを登録する SSPはアフィリエイター画面でのみ登録できます。管理者が登録する場合は、アフィリエイター権限に切り換えてください。

  1. アフィリエイター管理 > アフィリエイター一覧 > ログイン
  2. 配信管理 > SSP一覧 > SSP登録

項目内容
メディア
  • 対象メディアを選択
SSP名
  • SSPの名前を入力
SSP種別
  • バナー/テキスト/テンプレート
バナーサイズ
  • SSP種別でバナー選択時に出現
  • バナーサイズは、管理者画面にてマスター管理 > バナーサイズ から登録
テンプレート
  • SSP種別でテンプレート選択時に出現
  • SSPテンプレートは、管理者画面にて 配信管理 > SSPテンプレート一覧 > SSPレンプレート作成 から登録
広告表示数
  • SSP種別でテンプレート選択時に出現
  • SSPテンプレートに表示できる広告数
公開設定
  • 公開/非公開
3. 利用広告を登録する

利用広告もアフィリエイター画面でのみ登録できます。
配信管理 > SSP一覧 > 利用広告 > 利用広告登録

項目内容
メディア
  • 対象SSPに紐づくメディア名
SSP
  • 対象SSPの名前
利用広告
  • 対象SSPで利用する広告素材(バナー/テキスト/テンプレート)を選択
  • 「SSP種別:バナー」の場合、設定したバナーサイズに該当する広告素材が選択できる
公開設定
  • 公開/非公開
備考

選択できる利用広告の条件

  • メディアの提携申請が「承認」の広告
  • 提携承認設定が「自動承認」の広告
警告

自動承認の広告を利用広告に登録すると、メディアの提携状態は「承認」になりますが、管理者側で承認状態を「却下/保留」にした場合は、SSP広告の利用ステータスが「無効」になります。

4. 利用広告素材を登録する 利用広告素材は、基本的に登録作業は不要です。利用広告に紐づいている広告素材が自動で登録されます。
利用広告素材の登録は、以下のケースで利用できます。

  • 意図せず広告素材を削除してしまった場合
  • 広告素材を手動で追加する場合

SSPタグの取得

SSPタグはアフィリエイター画面でのみ取得できます。 管理者が取得する場合は、アフィリエイター権限に切り換えてください。

  1. アフィリエイター管理 > アフィリエイター一覧 > ログイン
  2. 配信管理 > SSP一覧 > 詳細
備考
  • SSPタグはbody内に設置してください
  • 広告の表示切り替えやステータス反映に15分程度のタイムラグが発生します
  • 一度設置したSSPタグは、利用広告や利用広告素材の追加・削除を行った場合でも再設置不要です
バナーサイズより狭い領域に設置するとデザイン崩れをおこす可能性があります