メインコンテンツまでスキップ

リピスト

リピスト連携

リピスト連携について解説します。

リピスト連携|概要

リピストにてアフィリコード・システムの計測をする方法を解説します。
リピストでは 「タグ計測」 もしくは 「ポストバック連携」 のどちらかを利用します。

リピストXROSS 公式サイト
https://rpst.jp/

備考

ドキュメントの内容は作成時点のカートシステムの仕様に基づいているため、カート側の仕様変更により、一部の手順や設定が異なる場合があります。
最新の情報については、ご利用サービスの公式ドキュメントやサポートサイトをご確認ください。

リピスト連携|ポストバック連携

1. リピスト管理画面でアフィリエイト設定

1. 広告管理 (サイドメニュー) img1

2. 広告管理 > アフィリエイト設定 img2

参考
項目内容
アフィリエイト簡単設定
  • 手動入力
登録名
  • 連携するASP名など後から判別しやすい名前を入力
ADコード
  • リピスト側の集計レポートで使用
  • 詳細はリビスト管理画面マニュアルをご参照ください
登録キー名
  • 出稿URLの末尾に付与されるパラメータ
  • 特に指定がなければ「未入力」チェックで自動で登録キーが付与されます
広告主ID名
  • 空白
アフィリエイトID名
  • 「 cid 」を入力
  • アフィリコード・システムのクリックIDパラメータ
アフィリエイトID名2
  • 「 pid 」を入力
  • リピストではpパラメータが使用できない場合があるためpidで設定
HTTPメソッドGET
通信URL
  • 以下をアフィリコード・システムのご契約ドメインに書き換えて入力
https://システムドメイン/track.php

追加パラメータ
  • 以下を入力 (argsとpriceを追加している例)
p=@ADDAFFID&args=@ORDER&price=@PRICE
稼働/非稼働稼働

3. 設定内容を確認 > 登録する img3

通信URL
https://システムドメイン/track.php?cid=【アフィリエイトID自動挿入箇所】&pid=【アフィリエイトID2自動挿入箇所】&p=@ADDAFFID&args=@ORDER&price=@PRICE

※ 報酬テーブル(pt)、商品テーブル(pg)などの報酬設定を行っている場合は必要に応じて付与してください
※ 報酬テーブルを設定している場合は、&pt=@ITEMCODE を付与、商品テーブルは以下の説明をご確認ください

商品テーブルを利用する場合 商品テーブル設定をする場合は、繰り返しパラメータを追加します。 img4

繰り返しパラメータ

pg[]=@SCODE.@SPRICE.@SCOUNT
  • @の間に 「.」 を入力してください

繰り返し処理を付与した追加パラメータの例

p=@ADDAFFID&args=@ORDER&##[pg[]=@SCODE.@SPRICE.@SCOUNT]##
  • ↓繰り返しパラメータを追加する↓ より設定。パラメータ連結部分に「&」を入力
  • 繰り返しパラメータを追加した場合においても、p=@ADDAFFID&args=@ORDER は入力してください

2. 出稿URLの取得

1. 広告管理 > アフィリエイト検索 登録したアフィリエイト設定を検索し、 「出稿URL確認」を押下します。 img5

2. 出稿URLを取得 遷移先のカートページに応じて出稿URLを取得してください。 img6


3. アフィリコード・システムの設定

1. 広告主と広告の登録 データ登録がまだの場合は、先に登録を完了してください。

2. 広告素材の登録
参考
素材種別
  • 任意
遷移方法
  • システム経由
システム経由設定
  • クリックID
    標準
  • 広告ID
    変数を使う
  • メディアID
    設定しない
遷移先URL
  • 出稿URLの末尾に &pid=[p] を追記してください
https://リピスト側で取得した出稿URL&pid=[p]

3. 連携テスト 最後にアフィリエイトリンクからテスト注文を行い、成果が発生すれば成功です。

成果が発生しなかった場合

  • アフィリコード・システムでは トラッキングログ からエラー内容を確認します
  • リピストでは 「受注管理」 からテスト購入の状況を確認します。当該注文の編集画面から通知状況が確認できます

img7

リピスト連携|タグ計測

1. 広告主から入稿URLを取得

2. 広告主と広告の登録 データ登録がまだの場合は、先に登録を完了してください。

3. 広告素材の登録
参考
素材種別
  • 任意
遷移方法
  • システム経由
システム経由設定
  • クリックID
    標準
  • 広告ID
    変数を使う
  • メディアID
    設定しない
遷移先URL
  • 入稿URLの末尾に &pid=[p] を追記してください
https://リピスト側で取得した出稿URL&pid=[p]
4. 着地点タグの取得と書き換え

着地点タグは 広告管理 > 広告一覧 > 詳細 から取得できます。
取得後、pパラメータの重複対応のために上から4行目のpを 「pid」 に書き換えてください。

var PK = "p";

↓↓

var PK = "pid";
5. 成果地点タグの取得と書き換え

広告管理 > 広告一覧 > 詳細 から取得できます。
注文番号や購入金額を取得したい場合は、成果地点タグ下部にある 「成果識別子」 と 「購入金額」 にチェックをいれて変換してください。

var _ARGSV = "成果識別子";
var _PRICEV = "購入金額";

↓↓

var _ARGSV = "<!--{$arrInfo.orderid}-->";
var _PRICEV = "<!--{$subtotal}-->";

6. 着地点タグと成果地点タグを設置 タグ設置方法については、リピストのオンラインマニュアルをご参考ください。

リピスト オンラインマニュアル|グローバルタグ設定
https://manual.rpst.jp/detail?id=1614

リピスト オンラインマニュアル|コンバージョン(CV)タグ設置
https://manual.rpst.jp/detail?id=1610