ポストバック連携 (仕入れ)
ポストバック連携 (仕入れ)
ポストバック連携で計測を行う場合は、自身の立ち位置によって連携方法が異なります。
本項では広告主から広告を仕入れる立場にいる場合の 仕入れ連携 について解説します。
仕入れ連携|1. 事前確認
| 項番 | 備考 |
|---|---|
| 1 |
|
| 2 |
|
| 3 |
|
| 4 |
パラメータを2つ付与できる場合 ※ 〇〇と△△の名前を確認する パラメータを1つのみ付与できる場合 ※ 〇〇の名前を確認する |
仕入れ連携|2. 広告を登録する
事前確認で 問題なければ広告データを登録します。
広告主アカウントが未登録の場合は、先に登録を完了させてください。
1. 広告管理 > 広告一覧 > 広告登録
2. 必要事項を入力する
| 項目 | 備考 |
|---|---|
| 広告名 |
|
| 広告カテゴリー |
|
| 対応デバイス |
|
| 広告種別 |
|
| 成果報酬単価 |
|
| 丸め誤差調整 |
|
| 連続クリック 設定 |
|
| 連続クリックの有効期限(秒) |
|
| 成果名 |
|
| 広告クリックから成果発生までの有効期間 |
|
| IP・UAによる成果認証 |
|
| 成果発生時のセッション設定 |
|
| 成果承認設定 |
|
| 成果重複チェック |
|
| 成果認証パスワード |
|
| 掲載制御条件設定 |
|
| 稼働停止時のリダイレクト先 |
|
| サムネイル |
|
| 広告サイト確認用URL |
|
| キャッチコピー |
|
| PR文 |
|
| 成果条件 |
|
| 否認条件 |
|
| 禁止事項 |
|
| 備考 |
|
| アイコン表示 |
|
| 掲載更新日 |
|
| 公開設定 |
|
| 提携承認設定 |
|
| 限定公開設定 |
|
| メモ |
|
| 管理者用メモ |
|
| IPアドレス制限設定 |
|
仕入れ連携|3. 広告素材を登録する
備考
ドキュメントでは「URL素材」を前提に説明します
1. 広告管理 > 広告一覧 > 広告素材追加
2. 必要事項を入力する
事前確認(4)の 「入稿URLに付与できるパラメータの数と名前」 によって設定方法が異なります。
パラメータを 「2つ」 付与できる場合
| 広告 |
|
|---|---|
| 素材種別 |
|
| 遷移方法 |
|
| 素材名 |
|
| 成果名 |
|
| 確認用URL |
|
| クリックID (cid) |
|
| 広告ID (p) |
|
| メディアID (mid) |
|
| 遷移先URL | 1. 入稿URLを入力する 入稿URLに 「?」 なし を追記 入稿URLに 「?」 あり を追記 3. 〇〇と△△を連携先の回答に合わせて書き換える 入稿URLに 「?」 なし |