AD EBiS
AD EBiS連携(仕入れ連携)
AD EBiS連携について解説します。
備考
ドキュメントの内容は作成時点の仕様に基づいているため、連携先の仕様変更により一部の手順や設定が異なる場合があります。
最新情報は、ご利用サービスの公式ドキュメントやサポートへご確認ください。
AD EBiS連携|概要
AD EBiSから広告(案件)を仕入れる場合の連携方法について説明します。
| 広告を卸す側 | AD EBiS |
|---|---|
| 広告を仕入れる側 | AD EBiS |
AD EBiS連携|1. 事前確認
連携先の担当者に、AD EBiS発行のURL(入稿URL)をご確認ください。
AD EBiS|リダイレクト方式のフォーマット
https://ac.ebis.ne.jp/tr_set.php?argument=◯◯&ai=◯◯
※「ダイレクト方式」の場合も同様の設定で連携可能です
AD EBiS サポートサイト|計測方式について
https://support.ebis.ne.jp/s/article/15918
AD EBiS連携|2. アフィリコード・システムの設定
1. 広告主を登録 すでに登録している場合はスキップしてください。
登録がまだの方:広告主の登録2. 広告を登録成果保証設定の項目は以下のようにしてください。
| 成果重複チェック | 設定しない |
|---|---|
| 成果認証パスワード | 空白 |
3. 広告素材を登録 広告素材に、広告主から共有された入稿URLを設定します。
| 遷移方法 |
|
|---|---|
| 遷移先URL |
|
| クリックID (cid) |
|
| 広告ID(p) |
|
アフィリコード・システム側の設定は以上です。
AD EBiS連携|3. AD EBiSの設定
AD EBiSから成果通知をアフィリコード・システムに送信してもらう必要があります。
連携先の担当者にポストバックURLを共有して、AD EBiS側に設定依頼をしてください。
ポストバックURLのフォーマット
https://アフィリコードシステムのドメイン/track.php?cid={ebisOther1.click}&p={ebisOther2.click}&args={ebisMember}&price={ebisAmount}
※ 「アフィリコード・システムのドメイン」 は、ご契約の管理画面ドメインに書き換えてください
AD EBiSサポート|入力可能変数
https://support.ebis.ne.jp/search_want/other_service/23146