メインコンテンツまでスキップ

LINE広告

LINE広告 コンバージョン連携

LINE広告コンバージョン連携の設定について解説します。

本マニュアルの内容は、作成・更新時点の連携先仕様に基づいているため、広告プラットフォーム側の仕様変更により、一部の手順や設定が異なる場合があります。最新情報は、ご利用サービスの公式ドキュメントやサポートサイトをご確認ください。
以下、アフィリコード・システムを 「ACS」 と記載します

LINE広告連携|概要

利用可能プラン
スタンダード/ビジネス/エキスパート/プロ

アフィリコード・システムで計測したLINE広告の成果を、LINE Conversion API を介してLINEに送信することができます。

LINE広告連携|1. 事前準備

コンバージョン連携にあたり、ビジネスマネージャーの管理画面でAPIのトークンを発行する必要があります。
LINE広告アカウントとビジネスマネージャーの組織IDの紐づけまでは事前にご準備ください。

組織の管理者がコンバージョンAPI利用規約に同意するとトークンの発行が可能になります。

広告配信までの審査期間

広告配信までの審査にそれなりの期間を要するため、スケジューリングにご注意ください。

LINE広告連携|2. LINE Tag IDの取得とConversion APIトークンの発行

API連携に必要なLINE広告のLINE Tag IDとConversion APIのトークンを取得します。

1. LINE広告のビジネスマネージャにログイン

2. LINE Tagから、対象の広告アカウント詳細に進む img1

3. コンバージョンAPIのタブから、LINE Tag ID とアクセストークンを取得 img2

LINE広告連携|3. アフィリコード・システムの設定

1. 広告主と広告の登録 データ登録がまだの場合は、先に登録を完了してください。

2. 広告素材の登録
素材種別
  • URL素材もしくはテキスト素材
遷移方法
  • 直接リンク
システム経由設定
  • クリックID
    標準
  • 広告ID
    標準
  • メディアID
    設定しない
3. アフィリエイター管理 > メディア一覧 > 連携設定 > 追加パラメータ

アドネットワークパラメータを書き換えて保存してください。
「 plid 」 → 「 ldtag_cl 」

4. アフィリエイター管理 > メディア一覧 > 連携設定 > LINE広告
LINE広告CV連携設定
  • 設定する
LINE Tag ID
  • LINEビジネスマネージャーから取得したIDを入力
アクセストークン
  • LINEビジネスマネージャーから取得したトークンを入力
イベント
  • デフォルトコンバージョンを計測する場合は初期設定値の「Conversion」を設定
  • カスタムコンバージョンの場合は、カスタムイベントの値
出力データの対象条件
  • 発生成果(全て) /確定成果(承認のみ)
  • LINE広告に通知する成果内容を指定
リトライ設定
  • 設定する/設定しない
  • LINEへの通知が正常に処理できなかった場合、再度通知するか否かの設定

5. 広告サイトにトラッキングタグを設置する 関連 : タグ計測

LINE広告連携|4. 入稿URLの設定

LINE広告マネージャーで、キャンペーン、広告グループ、広告の設定を行います。
キャンペーンの目的は 「ウェブサイトコンバージョン」 を選択してください。

1. ACSからアフィリエイトリンク(直接リンク)を取得

2. LINE広告マネージャーの広告設定 img3

ランディングページ計測パラメータがついていない広告の遷移先URLを設定
リンク先URL

取得したアフィリエイトリンクをそのまま設定

https://遷移先URL?im=****

LINE for Business|広告を作成する
https://www.linebiz.com/jp/manual/line-ads/ad_005/?list=7161

3. ステータスを有効にする 広告登録の完了後、広告配信を開始するタイミングで各ステータスを有効化します。
「未配信」 ステータスから広告審査が完了すると 「利用可能」 になります。 img4

4. 広告マネージャーの表示項目に、コンバージョンAPIの項目を追加 デフォルトで表示されている 「CV」 項目は、LINE Tag計測の項目です。
「CV API」 の表示項目を適宜追加してください。 img5

LINE広告連携|5. 配信開始後(通知の確認)

1. ログ管理 > チェックログを確認 アドネットワークパラメータ(plid)にLINE広告のクリックIDが保存されていることを確認してください。 保存されていない場合、メディア連携設定(追加パラメータ)のアドネットワークパラメータが 「ldtag_cl」 に変換できていない可能性があります。 img6

2. ログ管理 > ポストバック通知ログを確認 対象広告で成果が発生している場合、LINE広告に成果通知を送信しています。
ステータスコードが「202」であれば通知成功です。

主なステータスコード
ステータスコード出力内容 / 主なエラー原因
202通知成功
400通知情報が不正、または、欠落している
401アクセストークンの不正
404LINE Tag IDの不正、LINE Tag IDとアクセストークン双方が不正

3. LINEビジネスマネージャーを確認 イベントの受信有無を確認する場合は、LINE TagコンバージョンAPIのConversionステータスから確認できます。 img7

ステータスの表示

初回成果発生時は、ステータスが「停止中」から「利用可能」になります。以降はイベント発生ごとに最終受信日時が更新されます。

4. LINE広告マネージャーを確認 広告マネージャーからも該当広告のCV数がカウントされているか確認します。
反映に若干のタイムラグがあります。 img8

LINE広告連携|成果情報について

LINE広告に以下の成果情報を通知します。
各パラメータの送信情報はポストバック通知ログの詳細から確認してください。

LINEへの成果通知先URI

https://conversion-api.tr.line.me/v1/{line_tag_id}/events

{line_tag_id}は、メディア連携設定(LINE広告)で設定したIDが代入されます。

種別パラメータ

通知情報と説明

header情報X-Line-TagAccessToken
  • LINEビジネスマネージャーで発行されたアクセストークン
  • LINE Tag IDに紐づくトークン
webreferrer
  • 成果情報(イベント発生時)のリファラ情報
webip_address
  • 成果情報のIPアドレス
  • イベントを発生させたエンドユーザーのIPアドレス
  • 値が取得できなかった場合は、通知自体を行いません
webuser_agent
  • 成果情報のユーザーエージェント
  • イベントを発生させたエンドユーザーのUA
weburl
  • トラッキングログのリファラ情報(イベント発生時のブラウザURL)
  • 値が取得できなかった場合は、通知自体を行いません
eventdeduplication_key
  • 成果情報のargs値、args値を付与していない場合は、成果ID
  • イベントごとの一意なキー。イベントの重複排除に使用されます(※1)
eventevent_type
  • 固定値「conversion」
eventevent_name
  • コンバージョンイベント名。初期値は「Conversion」
eventsource_type
  • 固定値「web」
  • イベントが発生したソース種別
eventevent_timestamp
  • 成果発生日時。イベントが発生した日時のUNIXタイム
userclick_id
  • チェックログに格納されたplid値
  • LINE広告をクリックした時に発行される一意のID
customquantity
  • 固定値「1」
  • 発生したイベントに関連するアイテム数
customcurrency
  • 固定値「JPY」
  • valueフィールドの値の通貨コード
customvalue
  • 成果報酬額(ネット価格)
(※1)重複排除対象となるフィールド
  • event_nameとdeduplication_keyの組み合わせが一致する場合、イベント重複排除の対象になります
  • LINE TagとConversion APIの重複設定をする場合は、成果地点タグとLINE Tag双方にargs値を出力してください
  • 成果IDはアフィリコードで成果が発生した際に付与されるIDになり、LINE Tagには出力できません