Meta広告
Meta広告コンバージョン連携の設定やテストについて解説します。
Meta広告連携|概要
本マニュアルでは、Instagram/Meta広告のピクセル連携について解説します。
ピクセル管理者によって連携パターンが異なるため、状況に応じて選択してください。
ピクセル管理者 | 特徴 | 適している場合 |
---|---|---|
アフィリエイター管理 | アフィリエイターが独自にピクセルを作成・管理 | 個別の広告運用が必要な場合 |
広告主管理 | 広告主のピクセルをアフィリエイターが利用 | 広告主が一元管理したい場合 |
管理者管理 | 管理者が一元的にピクセル作成・管理 | 統一的な運用が必要な場合 |
Meta広告連携|1. 事前準備
以下を確認してください。
項番 | 内容 |
---|---|
1 |
|
2 |
|
3 |
|
Meta広告連携|2. 基本設定
2-1. ピクセルの作成
1. ビジネスマネージャにログイン
2. イベントマネージャで新しいデータソースを作成する
3. ウェブ > コンバージョンAPI
4. ピクセル名を設定
5. 手動でAPIを実施を選択
7. 顧客情報パラメータ 「クライアントIP/クリックID(fbc)」 を選択
8. 完了
2-2. テスト情報の取得
以下の3つの情報を必ず取得してメモしてください。
1. ピクセルID
作成したデータソース(ピクセル)の設定画面を開きます。
2. アクセストークン
「設定」の下部にてアクセストークンを発行します。
※トークンが表示されていない場合、違うアカウントでログインしている可能性があります
3. テストコード テストイベントを開きます。
テストコードは、概ね3~4時間程度で自動的に更新されます。
テストに時間を要する場合は最新のテストコードを確認してください。
2-3. ドメイン認証
ビジネスマネージャで運用ページ(Instagram / Meta広告から流入するLPなどイベントが発生するページ)のドメイン認証をします。
ビジネス設定 > ブランドセーフティ > ドメイン から設定します。
Metaビジネスヘルプセンター|ビジネス認証にドメイン認証を使用すべきなのはどのような場合ですか。 https://www.facebook.com/business/help/245311299870862
Meta広告連携|3. パターン別設定
3-1 アフィリエイターがピクセル管理者
設定手順 : アフィリコード・システム
1. 連携用メディアを登録
アフィリエイター管理 > メディア一覧 > メディア登録
2. メディア連携設定 (追加パラメータ)
アフィリエイター管理 > メディア一覧 > 連携設定 > 追加パラメータ
アドネットワークパラメータを書き換えて保存します。
「 plid 」 → 「 fbclid 」
3. メディア連携設定 (Meta広告)
アフィリエイター管理 > メディア一覧 > 連携設定 > Meta広告
Meta広告CV連携設定 |
|
---|---|
ピクセル管理者 |
|
ピクセルID |
|
アクセストークン |
|
テストコード |
|
イベント名 |
|
イベントURL |
|
通知条件 |
|
リトライ設定 |
|
作業手順 : アフィリエイター
アフィリエイターはイベントマネージャで作成したデータソース(ピクセル)を広告マネージャアカウントに紐付けます。
Metaビジネスヘルプセンター|Meta広告マネージャで作成した広告の構造について
https://www.facebook.com/business/help/706063442820839?id=802745156580214
1. ピクセルを広告マネージャに紐づける
テスト確認後、広告主から共有したデータソース(ピクセル)を、広告を運用している広告マネージャアカウントに紐付けます。
ビジネス設定 > データソース > ピクセル から先ほど作成したピクセルを選択し、「アセットを追加」 から広告マネージャアカウントを追加してください。
2. 広告とピクセル、イベントの紐付け
広告作成を行います。
広告マネージャ > 広告セットの設定で、コンバージョンイベント は 「購入」 を選択します。
3. 入稿URLの設定
広告設定にアフィリエイトリンクを設定します。
https://システムドメイン/link.php?i=****&m=****
リンク先を 「ウェブサイト」 にし、「ウェブサイトのURL」 欄にFB広告のアフィリエイトリンクを設定します。
※広告キャンペーンへの反映にはタイムラグがあるのでご注意ください。