メインコンテンツまでスキップ

Meta広告

Meta広告 コンバージョン連携

Meta広告コンバージョン連携の設定やテストについて解説します。

本マニュアルの内容は、作成・更新時点の連携先仕様に基づいているため、広告プラットフォーム側の仕様変更により、一部の手順や設定が異なる場合があります。最新情報は、ご利用サービスの公式ドキュメントやサポートサイトをご確認ください。
以下、アフィリコード・システムを 「ACS」 と記載します

Meta広告連携|概要

本マニュアルでは、Instagram/Meta広告のピクセル連携について解説します。
ピクセル管理者によって連携パターンが異なるため、状況に応じて選択してください。

ピクセル管理者特徴適している場合
アフィリエイター管理アフィリエイターが独自にピクセルを作成・管理個別の広告運用が必要な場合
広告主管理広告主のピクセルをアフィリエイターが利用広告主が一元管理したい場合
管理者管理管理者が一元的にピクセル作成・管理統一的な運用が必要な場合

Meta広告連携|1. 事前準備

以下を確認してください。

項番内容
1
  • ピクセル管理者は誰か(アフィリエイター/広告主/管理者)
2
  • イベント発生ページは、どのページか
3

Meta広告連携|2. 基本設定

2-1. ピクセルの作成

1. ビジネスマネージャにログイン 2. イベントマネージャで新しいデータソースを作成する img1

3. ウェブ > コンバージョンAPI img2 4. ピクセル名を設定 img3 5. 手動でAPIを実施を選択 img4

6. イベント詳細パラメータ 「イベントID」 を選択
以下は「購入」イベントを作成する前提の手順です

img5 img6 7. 顧客情報パラメータ 「クライアントIP/クリックID(fbc)」 を選択 img7 8. 完了 img8


2-2. テスト情報の取得

以下の3つの情報を必ず取得してメモしてください。

1. ピクセルID 作成したデータソース(ピクセル)の設定画面を開きます。 img9

2. アクセストークン 「設定」の下部にてアクセストークンを発行します。
※トークンが表示されていない場合、違うアカウントでログインしている可能性があります img10

3. テストコード テストイベントを開きます。

テストコードは、概ね3~4時間程度で自動的に更新されます。
テストに時間を要する場合は最新のテストコードを確認してください。

img11


2-3. ドメイン認証

img12

ビジネスマネージャで運用ページ(Instagram / Meta広告から流入するLPなどイベントが発生するページ)のドメイン認証をします。
ビジネス設定 > ブランドセーフティ > ドメイン から設定します。

Metaビジネスヘルプセンター|ビジネス認証にドメイン認証を使用すべきなのはどのような場合ですか。 https://www.facebook.com/business/help/245311299870862

Meta広告連携|3. パターン別設定

3-1 アフィリエイターがピクセル管理者

設定手順 : アフィリコード・システム

1. 連携用メディアを登録
アフィリエイター管理 > メディア一覧 > メディア登録


2. メディア連携設定 (追加パラメータ)
アフィリエイター管理 > メディア一覧 > 連携設定 > 追加パラメータ

アドネットワークパラメータを書き換えて保存します。
「 plid 」 → 「 fbclid 」


3. メディア連携設定 (Meta広告)

アフィリエイター管理 > メディア一覧 > 連携設定 > Meta広告

Meta広告CV連携設定
  • 設定する
ピクセル管理者
  • 「アフィリエイター」を選択
ピクセルID
  • Meta広告に設定したピクセルIDを入力
アクセストークン
  • 取得したアクセストークンを入力
テストコード
  • 疎通テストする場合にイベントマネージャーから取得したテストコードを入力
  • テスト後にテストコードは削除
イベント名
イベントURL
  • イベントを発生させるURL
  • Meta広告から遷移するLP(アフィリエイター運営)のURLを入力
通知条件
  • 発生成果(全て) / 確定成果(承認のみ)
    Meta側に通知する条件を選択
リトライ設定
  • 設定する / 設定しない
    通知が正常に処理できなかった場合、再度通知するか否かの設定
作業手順 : アフィリエイター
疎通テスト完了後の作業です

アフィリエイターはイベントマネージャで作成したデータソース(ピクセル)を広告マネージャアカウントに紐付けます。

Metaビジネスヘルプセンター|Meta広告マネージャで作成した広告の構造について
https://www.facebook.com/business/help/706063442820839?id=802745156580214


1. ピクセルを広告マネージャに紐づける
img13 テスト確認後、広告主から共有したデータソース(ピクセル)を、広告を運用している広告マネージャアカウントに紐付けます。
ビジネス設定 > データソース > ピクセル から先ほど作成したピクセルを選択し、「アセットを追加」 から広告マネージャアカウントを追加してください。


2. 広告とピクセル、イベントの紐付け
img14 広告作成を行います。
広告マネージャ > 広告セットの設定で、コンバージョンイベントは 「購入」 を選択します。


3. 入稿URLの設定
img15 広告設定にアフィリエイトリンクを設定します。

https://システムドメイン/link.php?i=****&m=****

リンク先を 「ウェブサイト」 にし、「ウェブサイトのURL」 欄にFB広告のアフィリエイトリンクを設定します。
※広告キャンペーンへの反映にはタイムラグがあるのでご注意ください。

3-2 広告主がピクセル管理者

設定手順 : アフィリコード・システム

1. 連携用広告を登録
ピクセルを利用するアフィリエイターのメディアで提携申請します。


2. 広告連携設定
広告管理 > 広告一覧 > 連携設定 > Meta広告

Meta広告CV連携設定
  • 設定する
ピクセルID
  • Meta広告にて設定したピクセルIDを入力
アクセストークン
  • 取得したアクセストークンを入力
テストコード
  • 疎通テストする場合にイベントマネージャーから取得したテストコードを入力
  • テスト後にテストコードは削除
イベント名
イベントURL
  • イベントを発生させるURL
  • Meta広告から遷移するLP(アフィリエイター運営)のURLを入力

3. メディア連携設定 (追加パラメータ)
アフィリエイター管理 > メディア一覧 > 連携設定 > 追加パラメータ

アドネットワークパラメータを書き換えて保存します。
「 plid 」 → 「 fbclid 」


4. メディア連携設定 (Meta広告)
アフィリエイター管理 > メディア一覧 > 連携設定 > Meta広告

Meta広告CV連携設定
  • 設定する
ピクセル管理者
  • 「広告主」を選択
ビジネスマネージャID
(アフィリエイター)
  • 広告を利用するアフィリエイターのビジネスIDを入力
  • ACS管理者の管理上の項目です。Facebook側に通知される情報ではありません
通知データの対象条件
  • 発生成果(全て) / 確定成果(承認のみ)
    Meta側に通知する条件を選択
リトライ設定
  • 設定する / 設定しない
    通知が正常に処理できなかった場合、再度通知するか否かの設定
作業手順 : 広告主

広告主が作成したピクセルをアフィリエイターが利用するには、以下を紐づける必要があります。

  • 広告主(ピクセル所有者)のビジネスマネージャID
  • アフィリエイターのビジネスマネージャID

1. 管理者から広告主にアフィリエイターのビジネスマネージャIDを伝える

2. 広告主のビジネスマネージャで、アフィリエイターのビジネスマネージャIDの登録をする img16

Metaビジネスヘルプセンター|Meta広告マネージャで作成した広告の構造について
https://www.facebook.com/business/help/706063442820839?id=802745156580214

作業手順 : アフィリエイター
疎通テスト完了後の作業です

1. ピクセルを広告マネージャに紐づける
img13 テスト確認後、広告主から共有したデータソース(ピクセル)を、広告マネージャアカウントに紐付けます。
ビジネス設定 > データソース > ピクセル から先ほど作成したピクセルを選択し、「アセットを追加」から広告マネージャアカウントを追加してください。


2. 広告とピクセル、イベントの紐付け
img14 広告作成を行います。
広告マネージャ > 広告セットの設定で、コンバージョンイベントは「購入」を選択します。


3. 入稿URLの設定
img15 広告設定にアフィリエイトリンクを設定します。

https://システムドメイン/link.php?i=****&m=****

リンク先を「ウェブサイト」にし、「ウェブサイトのURL」欄にFB広告のアフィリエイトリンクを設定します。
※広告キャンペーンへの反映にはタイムラグがあるのでご注意ください。

3-3 管理者がピクセル管理者

設定手順 : アフィリコード・システム

1. 連携用広告を登録
ピクセルを利用するアフィリエイターのメディアで提携申請します。


2. ピクセル情報を登録する
ピクセルイベントは8件登録できます。
登録後「メディア連携設定」から選択できるようになります。

設定 > マスター管理 > Meta広告 img17


3. メディア連携設定 (追加パラメータ)
アフィリエイター管理 > メディア一覧 > 連携設定 > 追加パラメータ

アドネットワークパラメータを書き換えて保存します。
「 plid 」 → 「 fbclid 」


4. メディア連携設定 (Meta広告)

アフィリエイター管理 > メディア一覧 > 連携設定 > Meta広告

Meta広告CV連携設定
  • 設定する
ピクセル管理者
  • 「管理者」を選択
ピクセルID
  • Meta広告に設定したピクセルIDを入力
Meta広告ピクセル
  • 設定 > マスター管理 > Meta広告設定 で設定した項目を選択します。
通知データの対象条件
  • 発生成果(全て) / 確定成果(承認のみ)
    Meta側に通知する条件を選択
リトライ設定
  • 設定する / 設定しない
    通知が正常に処理できなかった場合、再度通知するか否かの設定
作業手順 : アフィリエイター
疎通テスト完了後の作業です

アフィリエイターはイベントマネージャで作成したデータソース(ピクセル)を広告マネージャアカウントに紐付けます。

Metaビジネスヘルプセンター|Meta広告マネージャで作成した広告の構造について
https://www.facebook.com/business/help/706063442820839?id=802745156580214


1. ピクセルを広告マネージャに紐づける
img13 イベントマネージャで作成したデータソース(ピクセル)を、広告マネージャアカウントに紐付けます。
ビジネス設定 > データソース > ピクセル から先ほど作成したピクセルを選択し、「アセットを追加」から広告マネージャアカウントを追加してください。


2. 広告とピクセル、イベントの紐付け
img14 広告作成を行います。
広告マネージャ > 広告セットの設定で、コンバージョンイベントは「購入」を選択します。


3. 入稿URLの設定
img15 広告設定にアフィリエイトリンクを設定します。

https://システムドメイン/link.php?i=****&m=****

リンク先を「ウェブサイト」にし、「ウェブサイトのURL」欄にFB広告のアフィリエイトリンクを設定します。
※広告キャンペーンへの反映にはタイムラグがあるのでご注意ください。

Meta広告連携|4. 連携テスト

4.1 テストの実施

1. アフィリエイトリンクにfbclidパラメータを付与
https://システムドメイン/link.php?i=****&m=****

↓↓

https://システムドメイン/link.php?i=****&m=****&fbclid=IwAR1ZsiojLiRCkaLpM148e26EnvRPIM7MOMeZqSYvxvulw_K9RCuJwcuZ_Co

※fbclid値(ランダムな英数字61文字)はテスト例です
※システムドメインは書き換えてください

2. テストアクセスの実施 fbclidを付与したアフィリエイトリンクを、ブラウザのアドレスバーに貼り付けてEnterキーを押下します。

3. チェックログの確認 アドネットワークID(plid)に、fbclid値が保存されているか確認します。
クリックID(cid)をコピーしてメモに控えておきます。

4. 成果通知を手動で送信する 以下URLのクリックIDと広告IDを実際のIDに書き換えて、ブラウザのアドレスバーに貼り付けてEnterキーを押下します。
広告IDは広告詳細ページで確認できます。

https://システムドメイン/track.php?cid={クリックID}&p={広告ID}

5. ポストバック通知ログの確認 ログ管理 > ポストバック通知ログにて、Meta広告に通知を送信できているか確認します。
ステータスコードが「200」なら疎通テスト成功です。

6. イベントマネージャの確認 イベントは、テストを行うことで「アクティブ」になります。
Metaイベントマネージャで先ほど作成したイベントの成果があがっているか、確認してください。

7. テストコードの削除
注意

テストコードは、疎通テスト完了後に必ず削除してください。
テストコードが入力されていると、実運用で広告キャンペーンに紐付けた際、テストイベントと判断され正しく計測されない恐れがあります。

4.2 トラブルシューティング(参考)

テストに失敗した場合は、以下の設定を確認してください。

エラー内容確認項目
400 Bad Request
  • ピクセルID、アクセストークンの設定は正しいか確認する
  • システム設定 > その他 > Graph APIのバージョンは最新か確認する
イベントがアクティブにならない
  • テストコードを正しい値で設定しているか確認する
  • 最新のテストコードか確認する(テストに時間を要する場合)

Meta広告連携|成果情報について

通知内容

Meta広告に以下の成果情報を通知します。

イベントタイプパラメーター
event_name
  • 成果報酬情報名、または、Meta広告CV連携設定のイベント名
    ※Meta pixelの標準イベント名またはカスタムイベント名
event_time
  • 成果報酬情報の成果発生日時
  • イベント発生のタイミングを示すUniタイムスタンプ(秒単位)
action_source
  • 値:other
  • コンバージョンの発生場所
event_source_url
  • 連携設定時「イベントURL」で設定したURL
  • FB広告から遷移するLPのURL
event_id
  • 成果情報のargs値(設定時のみ送信)
  • 注文番号、申込番号など任意の識別情報を設定する場合に使用
顧客情報パラメーター
fbc
client_ip_address
  • 成果報酬情報のIPアドレス
client_user_agent
  • 成果報酬情報のユーザーエージェント
カスタムデータパラメーター
currency
  • 値:JPY
  • valueパラメーターの数値に対応する通貨単位
value
  • 成果報酬情報における報酬額(ネット)
テストイベント
test_event_code
  • テストコード
  • テストコード削除後は送信されません