メインコンテンツまでスキップ

Google広告

Google Ads API コンバージョン連携

Google広告 API 連携の設定について解説します。

gbraid、wbraid について

▼2025年10月10日現在
本API連携により、GoogleクリックIDのgclid に加え、gbraid、wbraid パラメータが扱えるようになりました。
しかしながら、gbraid、wbraid の通知は、Google広告におけるプライバシー閾値の判定により管理画面のコンバージョンに反映されない場合があります。
※APIリクエストが正常に処理されれば、コンバージョンアクションの診断レポートにはカウントされます。

Google広告からは、管理画面に表示されな場合でも、広告の最適化には活用される 旨の報告を受けております。

Google Ads API 連携|概要

利用可能プラン
スタンダード/ビジネス/エキスパート/プロ

計測されたコンバージョンデータをメディアアカウント単位でGoogle広告に通知します。

成果のCSVをHTTPS通信で取り込む従来のオフラインコンバージョンでは扱えない、gbraid, wbraid にも対応。
複数のパラメータが付与された場合は、gclid > gbraid > wbraid の優先順位で1つ処理されます。

成果の通知タイミング
  • 1日1回、7時頃に前日分の成果が通知されます。
  • 発生成果(全て)の通知となり、確定成果のみを通知することはできません。

Google Ads API 連携|Google広告のアカウント

  • MCCアカウントはGoogle広告アカウントを束ねるグループ。上位権限アカウントです。(中規模以上の広告運用向け)
  • MCCアカウントは必ずしも作る必要はありません。
  • それぞれの広告アカウントに対して、Googleアカウントで権限を付与して使用します。
アカウント認証

Google Ads APIを利用するには、Googleアカウントでの認証が必要です。
認証するGoogleアカウントに対し、操作したい広告アカウントの操作権限(標準以上)が付与されている必要があります。

3-3;APIのアカウント認証

Google Ads API 連携|1. コンバージョンアクションの作成

1-1:自動タグ設定を有効にする

ウェブサイトのコンバージョンをトラッキングするにあたり、自動タグ設定が有効になっているか確認してください。

1-2:コンバージョンアクションの作成

Google管理画面より新しくコンバージョンアクションを作成する手順です。
コンバージョンアクションは「インポート」で作成してください。

1. 作成 > コンバージョンアクションの作成

コンバージョンの作成

2. 「オフラインコンバージョン」を選択し、「保存して次へ」

オフラインコンバージョン選択

3. コンバージョンカテゴリは運用に合わせて選択してください

コンバージョンカテゴリ選択

4. コンバージョンアクションを追加します。「後で接続するデータソース」を選択します

コンバージョンアクション追加

5. 追加したコンバージョンの「設定を編集」を押下。コンバージョン設定に進みます

コンバージョンアクション追加

6. コンバージョン設定を行い、「保存して次へ」

  • :「コンバージョンごとに異なる価値を割り当てる」を設定すると、ACSのネット単価が通知されます。
  • カウント方法:「全件」を選択してください。 コンバージョン設定

7. 「完了」でセットアップが完了します

コンバージョンアクション完了

1-3:コンバージョンアクションIDの取得

設定が完了すると、目標 > コンバージョン | 概要 に、作成したコンバージョンアクションがリストされます。 コンバージョンアクション一覧

対象のコンバージョンを押下し、アドレスバーよりctlid(コンバージョンアクションID)の値を取得してください。 コンバージョンアクションIDの取得

Google Ads API 連携|2. 計測フローの確認

該当する計測フローを確認してください。

2-1:Google広告に「アフィリエイトリンク」を設定する

  • 計測フロー : Google広告 ⇒ ACS ⇒ 広告サイト
  • Google広告にアフィリエイトリンク(直接リンク)を設定します
例:https://ACSドメイン/?im=***

2-2:Google広告に「記事LPのURL」を設定する

  • 計測フロー : Google広告 ⇒ 記事LP ⇒ ACS ⇒ 広告サイト
  • 記事LPにアフィリエイトリンクを設置します

Google広告は、記事LPのURLにgclidパラメータを付与します。
記事LPに付与されるgclidをアフィリエイトリンクに引き継いでください。

アフィリエイトリンク(システム経由)の引き継ぎイメージ:

https://ACSドメイン/?i=***&m=***
↓↓↓
https://ACSドメイン/?i=***&m=***&gclid=*****

※gclidパラメータの引き継ぎ対応については、記事LPの管理者へお問い合わせください

Google Ads API 連携|3. アフィリコード・システムの設定

3-1:基本設定

1. アフィリエイター、メディアを登録する

登録済みの場合はスキップしてください。

2. 広告主、広告を登録する

登録済みの場合はスキップしてください。

3. 広告素材を登録する

広告管理 > 広告素材一覧 > 広告素材追加

(1) Google広告にアフィリエイトリンクを設定する場合

  • 素材種別:URL/バナー
  • 遷移方法:直接リンクのみ
  • 遷移先URL:広告の遷移先URLを入力

(2) Google広告に 記事LP のURLを設定する場合

  • 素材種別:URL/バナー
  • 遷移方法:システム経由、直接リンク(ポストバック連携する場合は、システム経由)
  • 遷移先URL:広告の遷移先URLを入力

3-2:連携設定

アフィリエイター管理 > メディア一覧 > 連携設定(Google広告)

項目設定する内容
Google広告CV連携設定設定する
CV連携方法API を選択
Google広告アカウントID運用中のGoogle広告のアカウントIDを入力
MCCアカウントIDMCCアカウント経由でAPIを利用する必要がある場合は入力
コンバージョンアクションID先に取得したctlidの値を入力
アカウント情報

操作するアカウントにより、適切に設定してください。

  • MCCアカウントでGoogle広告アカウントを操作: Google広告アカウントID、MCCアカウントID、コンバージョンアクションID
  • Google広告アカウントで操作: Google広告アカウントID、コンバージョンアクションID

3-3:APIを利用するためのアカウント認証

メディア連携設定の完了後、Google広告アカウントに紐づくGoogleアカウントで認証を行います。

設定後の以下画面か、メディア詳細の Sign in with Google から進みます。 Googleアカウント認証

メディア側のアカウントで認証を行う場合は、メディア詳細 | Google認証URL(メディア共有用) を渡し、認証を進めてください。

Googleアカウント認証URL

アクセス情報のチェックを忘れずに入れてください。 Googleアカウント認証 | アクセス情報

認証されると管理画面の完了ページに戻ります。これでAPIの連携が可能になります。 Googleアカウント認証完了

認証設定について

Googleアカウント設定(データとプライバシー > サードパーティ製のアプリとサービス)から Affilicode System のアクセス権を切ることができます。
システム側で設定状況は検知できないため、認証が切られた場合もメディア詳細画面では認証済みとして表示されます。

3-4:入稿準備

Google広告に設定するURLを取得します。

(1) Google広告にアフィリエイトリンクを設定する場合
アフィリエイトリンクの取得

(2) Google広告に記事LPのURLを設定する場合
⇒ 記事LPのURLを準備してください

Google Ads API 連携|成果の通知内容

アフィリコード・システムで計測したデータを以下のタイミングで通知します。

  • 1日1回、7時頃に前日分の成果を通知。
  • 発生成果(全て)の通知となり、確定成果のみを通知することはできません。

通知内容

通知フォーマットは以下になります。

{
"conversions": [
{
"gclid": "EAIaIQobChMIyJfa8MqijwMVjQh7Bx38SQ9GEAAYASAAEgLuLPD_BwE",
"conversionAction": "customers/Google広告アカウントID/conversionActions/コンバージョンアクションID",
"conversionDateTime": "2025-10-01 10:46:45+09:00",
"conversionValue": 50,
"currencyCode": "JPY"
}
],
"partialFailure": true
}
コンバージョンの反映について

Google広告の管理画面には即時反映されません。

  • gclidはコンバージョン反映まで12時間程度かかる場合があります。(弊社検証では概ね2時間程度での反映を確認)
  • gbraid, wbraidの場合は、最長で72時間程度かかる場合があります。