メインコンテンツまでスキップ

システム設定

システム設定

管理画面の全体設定について解説します。導入初期での設定確認を推奨します。

画面設定 > システム設定

サイト設定

項目備考
製品バージョン
  • ご利用の製品バージョン
設置先URL
  • アフィリコード・システムの設置先URL
メールアドレス
  • 管理者のメールアドレスを設定
  • メール配信機能の差出人メールアドレス(From)として使用されます
ページタイトル
  • 管理画面の名前
  • ブラウザのタブ名として表示されます
  • コンテンツ管理の [site_title] で出力できます
コピーライト表記
  • 管理画面の下部に表示されます
  • コンテンツ管理の [site_copyright] で出力できます
  • アンカーリンクが使用できます
ヘッダーロゴ
  • 画面左上に表示するサービスロゴを設定します
  • 管理者/広告主/アフィリエイター画面で共通表示です
  • 画像サイズ : 200px × 50px
ファビコン
  • ファビコン画像を設定します
  • 画像形式 : ico
  • 推奨サイズ : 32px × 32px
タッチアイコン
  • スマートフォン用のタッチアイコン画像を設定します
  • 画像形式 : png
  • 推奨サイズ :192px × 192px
インデックスコンテンツ設定
  • 未ログイン時のトップページを設定します
  • 差し替え方式
    コンテンツ管理で作成したページを指定できます
  • リダイレクト方式
    任意の外部ページを指定できます
メール署名
  • メール配信機能で利用できる変数
  • メール本文に [signature] を挿入すると出力できます

アフィリエイター設定

項目備考
管理者代理登録通知メール
  • 送信する/送信しない
    管理者がアフィリエイターアカウントを代理登録した場合、アフィリエイター宛に登録完了メールを送信します
アフィリエイター承認設定
  • 手動承認
    アフィリエイターアカウントの初期ステータスが 「未承認」 で登録されます
  • 自動承認
    アフィリエイターアカウントの初期ステータスが 「承認」 で登録されます
メディア承認設定
  • 手動承認
    メディアアカウントの初期ステータスが 「未承認」 で登録されます
  • 自動承認
    メディアアカウントの初期ステータスが 「承認」 で登録されます
会社名
  • 非表示/任意入力/必須入力
    管理画面での登録/編集制御、アフィリエイター画面での編集制御
電話番号
  • 非表示/任意入力/必須入力
    管理画面での登録/編集制御、アフィリエイター画面での編集制御
住所
  • 非表示/任意入力/必須入力
    管理画面での登録/編集制御、アフィリエイター画面での編集制御
振込先口座情報
  • 非表示/任意入力/必須入力
    管理画面での登録/編集制御、アフィリエイター画面での編集制御

配信設定

項目備考
広告枠利用設定
  • 利用する/利用しない
    アフィリエイター画面での配信管理機能の利用可否を設定します
SSP利用設定
  • 利用する/利用しない
    アフィリエイター画面でのSSP機能の利用可否を設定します
    利用しない場合、広告主画面に「テンプレート素材」は表示されなくなります
SSP最適化基準
  • CTR/CVR/eCPM(発生)/eCPM(確定)
    SSP利用時、広告枠に表示する広告の、表示頻度の指標を設定します
    指定した項目の基準値が高いほど、表示頻度が上がります

SSP機能は、ビジネスプラン以上でご利用いただけます(スタンダードプランの場合は拡張機能のお申し込みが必要です)


SSP最適化基準(指標)
項目内容
CTR
  • Click Through Rate
    imp数のうち、広告がクリックされた回数の割合(クリック率)
    CTRの割合が低いほど、広告が表示されているがクリックはされていない
CVR
  • Conversion Rate
    imp数のうち、コンバージョンに至ったユーザーの割合(コンバージョン率)
eCPM 発生
  • effective Cost Per Mille
    広告表示1,000回(imp)あたりの収益効果
    ( クリック報酬額 + 発生成果額 ) ÷ imp数 × 1000の値を小数点第三位で四捨五入
eCPM 確定
  • effective Cost Per Mille
    広告表示1,000回(imp)あたりの収益効果
    ( クリック報酬額 + 確定成果額 ) ÷ imp数 × 1000の値を小数点第三位で四捨五入

広告主設定

項目備考
管理者代理登録通知メール
  • 送信する/送信しない
    管理者が広告主アカウントを代理登録した場合、広告主宛に登録完了メールを送信します
広告主承認設定
  • 手動承認
    広告主アカウントの初期ステータスが 「未承認」 で登録されます
  • 自動承認
    広告主アカウントの初期ステータスが 「承認」 で登録されます
会社名
  • 非表示/任意入力/必須入力
    管理画面での登録/編集制御、広告主画面での編集制御
電話番号
  • 非表示/任意入力/必須入力
    管理画面での登録/編集制御、広告主画面での編集制御
住所
  • 非表示/任意入力/必須入力
    管理画面での登録/編集制御、広告主画面での編集制御

広告設定

項目備考
クリック保証広告の利用設定
  • 利用する/利用しない
    アフィリエイトリンクをクリックする毎に成果報酬を発生させることができます
0円報酬の許可設定
  • 許可する/許可しない
    報酬額が0円で設定されている広告を成果として計上するかを設定します
広告素材名の利用設定
  • 利用する/利用しない
    管理者/広告主画面のみ表示できる広告素材名の利用有無を設定します
    アフィリエイター画面には表示されません
アフィリエイトリンク種別
  • 広告タグ/広告URL/短縮URL/QRコード/商品リンク
    アフィリエイター画面に表示するアフィリエイトリンクの種別を設定します
    ご利用プランにより選択できる種別は異なります
稼働停止時のリダイレクト先
  • 全ての広告で共通利用の、広告停止時のリダイレクト先を設定します
  • 広告素材情報の遷移方法「システム経由」で有効です
  • 広告情報の 「広告無効時のリダイレクト先」 が設定されている場合は、広告情報が優先されます
サムネイル
  • 非表示/任意入力/必須入力
    管理画面での登録/編集制御、アフィリエイター画面への表示制御
サムネイル
  • 非表示/任意入力/必須入力
    管理画面での登録/編集制御、アフィリエイター画面への表示制御
広告サイト確認用URL
  • 非表示/任意入力/必須入力
    管理画面での登録/編集制御、アフィリエイター画面への表示制御
キャッチコピー
  • 非表示/任意入力/必須入力
    管理画面での登録/編集制御、アフィリエイター画面への表示制御
PR文
  • 非表示/任意入力/必須入力
    管理画面での登録/編集制御、アフィリエイター画面への表示制御
成果条件
  • 非表示/任意入力/必須入力
    管理画面での登録/編集制御、アフィリエイター画面への表示制御
否認条件
  • 非表示/任意入力/必須入力
    管理画面での登録/編集制御、アフィリエイター画面への表示制御
禁止事項
  • 非表示/任意入力/必須入力
    管理画面での登録/編集制御、アフィリエイター画面への表示制御
備考
  • 非表示/任意入力/必須入力
    管理画面での登録/編集制御、アフィリエイター画面への表示制御
新着広告表示設定
  • 登録した広告を新着扱いする期間を設定します
  • アフィリエイター画面 > 広告一覧に「新着アイコン」を表示します
  • 表示期間は広告情報の「掲載更新日」を元にカウントされます
サムネイル画像
  • 広告情報のサムネイルが未設定の場合に、アフィリエイター画面 > 広告一覧に表示する代替画像を設定します
広告クリック時のリファラ設定
  • 有効/無効
    以下の情報を照合して、クリック対象として認めるかを設定します
  • メディアアカウントに設定したメディアURL
  • アフィリエイトリンククリック時に取得したメディアのリファラ情報
広告クリック時の
リファラ未取得設定
  • 有効/無効
    リファラが取得できない場合の広告クリックを認めるかを設定します
    広告クリック時のリファラ設定が「無効」の場合のみ適用されます

成果設定

項目備考
成果承認期限の利用設定
  • 利用する/利用しない
    利用すると、指定の期間で成果を自動承認できる機能が有効になります
    期間は広告単位で設定できます
未確定成果の表示設定
  • 表示
    アフィリエイター画面に 未承認/承認/キャンセル の成果を表示します
  • 非表示
    アフィリエイター画面に 承認 のみ成果を表示します
成果項目の表示設定
  • 広告クリック日時/発生成果数/発生成果額/成果発生日時/成果確定日時/リファラ/追加パラメータ/トラッキングパラメータ
    アフィリエイター画面に表示する成果情報の項目を設定します
成果レポートメール利用設定
(アフィリエイター)
  • 利用する/利用しない
    成果報酬レポート(日別)メールをアフィリエイターへ送信します
    昨日分の成果状況を毎朝9時頃に配信します
    未確定成果の表示設定を「表示」にした場合のみ利用できます
成果レポートメール利用設定
(広告主)
  • 利用する/利用しない
    成果報酬レポート(日別)メールを広告主へ送信します
    昨日分の成果状況を毎朝9時頃に配信します
    未確定成果の表示設定を「表示」にした場合のみ利用できます
成果報酬通知設定
  • 受信する/受信しない
    成果発生時、管理者宛に「成果発生通知メール」を配信します
成果報酬通知メールアドレス
  • 成果報酬通知メールの送信先を設定します
  • 空白の場合、管理者アカウント情報のメールアドレスに送信します
成果の承認状態による「発生成果」のカウント設定
  • レポート管理の項目 「発生成果」 に反映する成果情報(承認状態)を制御します
  • 「承認」 のみ発生成果に含める
    承認のみカウントされます
  • 「未承認」を発生成果に含めない
    承認/キャンセルがカウントされます
  • 「キャンセル」を発生成果に含めない
    未承認/承認がカウントされます
  • 全ての成果を発生成果に含める
    未承認/承認/キャンセルがカウントされます
成果の承認状態による「確定成果」のカウント設定
  • 「キャンセル」を確定成果に含める/含めない
    レポート管理の項目 「確定成果」 に反映する成果情報(承認状態)を制御します
統計情報(レポート)の「報酬合計」へ反映する項目
  • 発生成果/確定成果
    レポート管理の項目 「報酬合計」 の計算を、発生成果軸にするか確定成果軸にするかを設定します

請求設定

月に1回集計処理を実行し、前月分の請求データを作成します。
集計処理のタイミングを設定してください。

別サービスにて金額の管理をされる場合は設定不要です。

注意
  • 集計処理の設定を途中で変更すると、想定通りに請求データが作成されない可能性があります
  • 運用開始前に設定を決定されることを推奨します
参考1 : 月末締め、 月初 で請求データを作成したい場合
設定
集計期間の締め日月末
集計実行日1日
支払期日当月 / 月末
結果
集計期間1/1 ~ 1/31
集計実行日2/1
支払期日2/28
  • 1月発生成果のなかで、承認になった成果の請求データが 2/1 に作成される
  • 1/1 ~ 1/31 で成果の承認作業を完了させる必要がある
参考2 : 月末締め、 月半ば で請求データを作成したい場合
設定
集計期間の締め日月末
集計実行日10日
支払期日当月 / 月末
結果
集計期間1/1 ~ 1/31
集計実行日2/10
支払期日2/28
  • 1月発生成果のなかで、承認になった成果の請求データが 2/10 に作成される
  • 1/1 ~ 2/9 で成果の承認作業を完了させる必要がある
参考3 : 10日締め、翌月15日 で請求データを作成したい場合
設定
集計期間の締め日10日
集計実行日15日
支払期日翌月 / 月末
結果
集計期間1/11 ~ 2/10
集計実行日2/15
支払期日3/30
  • 集計期間中の発生成果のなかで、承認になった成果の請求データが2/15に作成される
  • 1/11 ~ 2/14 で成果の承認作業を完了させる必要がある

項目備考
請求管理利用設定
  • 利用する/利用しない
    広告主画面での請求管理機能の利用可否を設定します
    利用する場合、広告主が自身の請求書をダウンロードできます
集計期間の締め日
  • 請求書(広告主宛)の締め日を設定します
    確定成果が集計対象です
    例1. 締め日が月末(1/31)の場合 → 集計期間 : 1/1~1/31
    例2. 締め日が10日(2/10)の場合 → 集計期間 : 1/11~2/10
集計実行日
  • 請求書(広告主宛)の集計日を設定します
    例1. 締め日が月末(1/31)、集計日が月末の場合、2月末に 1/1~1/31 の請求データが作成されます
    例2. 締め日が月末(1/31)、集計日が10日の場合、2/10に 1/1~1/31 の請求データが作成されます
支払期日
  • 請求書(広告主宛)の支払期日を設定します
  • 当月/翌月/翌々月と1日~27日、月末で設定できます
  • 支払期日は集計処理を実行した月を基準に算出します
ティア報酬請求設定
  • 管理者負担/広告主負担
    紹介機能を利用時、ティア報酬を負担する人を設定します

支払設定

月に1回集計処理を実行し、前月分の支払データを作成します。
集計処理のタイミングを設定してください。

別サービスにて金額の管理をされる場合は設定不要です。

注意
  • 集計処理の設定を途中で変更すると、想定通りに支払データが作成されない可能性があります
  • 運用開始前に設定を決定されることを推奨します
参考1 : 月末締め、 月初 で支払データを作成したい場合
設定
集計期間の締め日月末
集計実行日1日
振込予定日当月 / 月末
結果
集計期間1/1 ~ 1/31
集計実行日2/1
振込予定日2/28
  • 1月発生成果のなかで、承認になった成果の支払データが 2/1 に作成される
  • 1/1 ~ 1/31 で成果の承認作業を完了させる必要がある
参考2 : 月末締め、 月半ば で支払データを作成したい場合
設定
集計期間の締め日月末
集計実行日10日
振込予定日当月 / 月末
結果
集計期間1/1 ~ 1/31
集計実行日2/10
振込予定日2/28
  • 1月発生成果のなかで、承認になった成果の支払データが 2/10 に作成される
  • 1/1 ~ 2/9 で成果の承認作業を完了させる必要がある
参考3 : 10日締め、翌月15日 で支払データを作成したい場合
設定
集計期間の締め日10日
集計実行日15日
振込予定日翌月 / 月末
結果
集計期間1/11 ~ 2/10
集計実行日2/15
振込予定日3/30
  • 集計期間中の発生成果のなかで、承認になった成果の支払データが2/15に作成される
  • 1/11 ~ 2/14 で成果の承認作業を完了させる必要がある
項目備考
報酬管理利用設定
  • 利用する/利用しない
    アフィリエイター画面での報酬管理機能の利用可否を設定します
    利用する場合、アフィリエイターが自身の支払通知書をダウンロードできます
集計期間の締め日
  • 支払通知書(アフィリエイター宛)の締め日を設定します
    例1. 締め日が月末(1/31)の場合 → 集計期間 : 1/1~1/31
    例2. 締め日が10日(2/10)の場合 → 集計期間 : 1/11~2/10
集計実行日
  • 支払通知書(アフィリエイター宛)の集計日を設定します。確定成果が集計対象です
    例1. 締め日が月末(1/31)、集計日が月末の場合、2月末に 1/1~1/31 の支払データが作成されます
    例2. 締め日が月末(1/31)、集計日が10日の場合、2/10に 1/1~1/31 の支払データが作成されます
振込予定日
  • 支払通知書(アフィリエイター宛)の振込予定日を設定します
  • 支払処理を実行した月を基準に算出します
  • 報酬の自動振り込み機能はありません
振込予定日の表示設定
  • 表示/非表示
    アフィリエイター画面の 報酬管理 > 振込状況 > 報酬一覧に「振込予定日」を表示します
支払方式
  • 毎月方式
    報酬額が最低支払金額に到達していないアフィリエイターは、報酬額が到達するまで集計処理を翌月に繰り越します
  • 繰越方式
    報酬額が最低支払金額に到達している場合でも、 アフィリエイターが 支払申請 を行うまで集計処理を繰り越します
    支払申請は、アフィリエイター画面の アカウント情報 > 編集(支払設定) から可能です
最低支払金額
  • 最低支払金額を入力
振込手数料
  • アフィリエイターが負担する振込手数料を入力(0円可)
  • 報酬合計金額から振込手数料をマイナスして支払データを作成します

帳票設定

請求書/支払通知書に表示される送付元(管理者)情報を入力します。

項目備考
会社名
  • 会社名を入力
電話番号
  • 電話番号を入力
住所
  • 請求書/支払通知書に表示する郵便番号と住所を入力
  • 住所1で改行されます
  • 住所2はビル名などを入力してください
登録番号
  • 管理者の登録番号を入力
  • 「T」+「数字13桁」の半角英数字で入力
金融機関名
  • 金融機関名を入力
金融機関コード
  • 4桁の半角数字で入力
支店名
  • 支店名を入力
支店コード
  • 3桁の半角数字で入力
振込依頼人コード(取引企業コード)
  • 半角数字で入力
  • 全銀フォーマットでCSVを出力する際の振込先情報に使用します
    ※振込依頼人識別のために銀行が採番したコード
口座種別
  • 普通/当座
口座番号
  • 7桁以下の半角数字で入力
口座名義※
  • 全角カナ大文字/全角英大文字/全角数字/全角スペース
  • ( ) 「 」 のみ入力できます

紹介設定

項目内容
アフィリエイター紹介利用設定
  • 利用する/利用しない
    アフィリエイター画面に紹介機能を表示するか設定
広告を経由した登録の認定
  • 有効/無効
    「有効」の場合、過去にアフィリエイトリンクをクリックしていたユーザーがアフィリエイター登録をした場合に紹介と認定されます(非推奨)
紹介の有効期限
  • 紹介URLをクリックした後に、登録フォームを離脱したユーザーが紹介URL以外の流入でアフィリエイター登録をした場合、Cookieの保持期間内であればティアの対象になります
紹介時のボーナス報酬
  • 紹介発生時、親アフィリエターに付与されるボーナス報酬
  • 0円指定で無効になります
  • 支払管理 > その他報酬一覧に報酬データが自動計上されます
ボーナス報酬発生タイミング
  • 即時付与/新規登録後、指定した日数経過後に再ログイン時に付与
    「紹介時のボーナス報酬」を設定している場合、ボーナス報酬の発生タイミング
「ボーナス報酬発生タイミング」の指定日数
  • 「新規登録後、指定した日数経過後に再ログイン時に付与」を選択している場合に設定
紹介URL
  • 紹介URLの遷移先コンテンツを選択します
ティア設定
  • 無効/2ティア/3ティア/4ティア
    ティア報酬の発生範囲を設定
2ティア率
  • 2ティア(子)で成果が発生した場合、親に支払うティア報酬の割合
3ティア率
  • 3ティア(孫)で成果が発生した場合、親に支払うティア報酬の割合
4ティア率
  • 4ティア(ひ孫)で成果が発生した場合、親に支払うティア報酬の割合

セキュリティ設定

管理者/サブアカウントを対象に、2要素認証やアカウントロックの利用設定ができます

2要素認証
項目内容
2要素認証
  • 設定する/設定しない
    通常のログインパスワードに加えて、管理者のメールアドレスにワンタイムパスワードの認証コードを通知します
ブラウザ認証有効期間
  • 2要素認証を設定する場合のみ出現
  • 設定期間内は2要素認証をスキップできます
  • 1~90日の範囲で設定します

アカウントロック
項目内容
アカウントロック
  • 設定する/設定しない
    管理者画面のログイン時、パスワード認証を指定回数分、続けて失敗した場合にロックします
ロック対象

IPアドレス単位/アカウント単位

  • アカウントロック設定時のみ出現
  • アカウントロックの対象を選択します
最大ログイン試行回数
  • アカウントロック設定時のみ出現
  • 試行回数を1~10回の範囲で入力
ロック期間
  • アカウントロック設定時のみ出現
  • ロック期間を1~60分間の範囲で入力

その他

項目内容
チェックログ保持期間
  • ログ管理 > チェックログの保存期間を設定
  • ステータスが 無効/有効(成果発生なし) のログが保持期間の対象です
  • 有効(成果発生あり)の場合は設定に依存せず、360日間保持されます
トラッキングログ保持期間
  • ログ管理 > トラッキングログ(成果通知のログ)の保存期間を設定
ポストバック通知ログ保持期間
  • ログ管理 > ポストバック通知ログの保存期間を設定
Webhook通知ログ保持期間
  • Webhook通知ログの保存期間を設定
Graph APIのバージョン
  • Facebook広告連携機能「グラフAPI」の最新バージョンを設定